こんな感じの記事を定期レポートにします。楽しみにしてもらえると嬉しいです。
いつも「a composer」をお読みいただきありがとうございます。banba(@banba929)です。
もう3月ですね。1年の6分の1が終わってしまいました。早いですね。早くないですか。どうですか、今年は。いい1年にできそうですか。僕は微妙です。
春は色々なことが新しく始まる季節。4月の新生活に向け、忙しなく準備に追われている方も多いのではないでしょうか。
僕の友人の中にもいよいよ就職し、4月より働き出す子がいます。社会にたいして物凄いビビり方を見せています。いい職場であることを祈ってるよ。
2018年が始まり、少し遅めの帰省をしている最中、なんとなく思い立ち開設したこのブログも1ヶ月という節目を迎えました。今まで幾度となく開設してきたブログ。その時その瞬間に書き残しておきたかったことを書きなぐり、永遠に開かない。そういった使い方しかしてきませんでした。
節目というほどの日数でもないかもしれませんが、飽きやすい僕の性格上大きな出来事のように感じました。ほんと飽きやすくて。500円玉貯金を始めようと買った缶の貯金箱は今足元に転がっています。少し凹んだ状態で。ごめんね。
さて。しっかり継続して書き続けるためにも1ヶ月に1度、こういったレポートを書き留めていこうと思います。一緒にブログの成長を見守っていただけると嬉しいです。
アクセス数と投稿記事数
早速ですがアクセス数を書き残しておきます。わくわく。
2月1日〜2月28日のアクセス数は…
約1500PVでした。予想していたよりも遥かにたくさんの方がアクセスして下さいました。
「ブログ開設初月はアクセスが全くない」と聞いていたので大きな励みになりました。1500PVということは、平均1日50ページ見られているということ。嬉しいですね。
2月の投稿記事数は25記事。ほぼ、1日1記事程度かけています。書きたいときに書こうと決めていたのでこれだけ投稿できたことは驚きです。かなり楽しんで書けているんだなあと客観的に分析しています。
1番アクセスのあった記事はこちら。
やはり今流行りの仮想通貨に興味のある人が多いのでしょうか。なにかのために曲を作るという経験をあまりしてこなかったので新鮮でした。またこんなふうに曲を作ってみたいです。
月末集計のこのやり方だと後半に投稿している記事が不公平で可哀想な気もしますが、細かいことは気にしないことにします。
2月のベスト記事
ひと月に一度、振り返り、一番よく書けたんじゃないかなあという記事を振り返ろうと思います。2月はこの記事です。
昨日書いたばかりの記事ですが、一番役立つのではないかなあと考えています(DTMerにとって)。一部の人たちにしか需要はないかもしれませんが、すごく筆が乗って書けました。キーボードですが。「今日はどんなことを書こうかな〜」なんてiPhoneをぽちぽちしていた時にハッと気付いて書きました。
引き語りなどにも使えるので興味のある方は是非除いてみてください。役に立たなかったらすみません。
ブログを始めて1ヶ月目ということもあってか、かなり偏ったブログになっていてなんだか面白いです。
まとめ
1500PVもいくとは…思っていた10倍くらいのアクセス数でした。ありがとうございます。励みにさらに頑張ります。
なんやかんや楽しくブログを続けられています。初めて無料ブログではないブログに手を出しましたが結果的に正解だったと思います。なによりデザインなどを自分で手がけていけるのが楽しい。「自由度が高い」ことが無料ブログを選ばない一番のポイントではないかと思います。
wordpressを使用してブログを書いているのですが、奥が深く、未だまだまだレイアウトのデザインなど改善の余地を感じます。もう少し深く触れられる時間を作りたいと思います。また、表示速度なども改善したいですね。閲覧者の方にストレスのないWebサイト運営を心がけます。
ブログを書くのは楽しいです。移動などの空き時間に、と始めましたがいい趣味になりました。無駄だった時間が楽しくなったのが始めて一番よかったポイント。
どうですか。この記事を読んでくださっているあなたから見て、面白いブログを運営できていますでしょうか。気になる点がございましたらお問い合わせより意見をお待ちしております。
需要がないものを作っていくほど虚しいものはないと思っています。「誰かに必要とされるサイト作り」を心がけていきたいとおもいます。
次回のレポートは4月1日に投稿する予定です。あなたに読んでもらえることを楽しみに、コツコツと記事を書き上げていくつもりでいます。
雑多でまとまりのないブログになってしまいそうな予感もしますが、これからも「a composer」をよろしくお願いいたします。
書き始めたころにも言いましたが、数年後に読み返すのが夢です。
それでは。今月もよろしくお願いします。