思ったよりも道は険しい。
いつも「a composer」(@a_composer_info)をお読みいただきありがとうございます。
banba(@banba929)です。
サイト運営し始めて4ヶ月と少し。
運営しているとそれにまつわる知識が少しずつ蓄積されていくのがわかります。
最近よく考えているのは「ドメインパワー」について。
直訳すると「ドメインの力」。
以前から知っていた言葉ではあったのですが、少し真面目に考えてみようと思いました。
「ドメインパワー」とは

サイトからの信頼度。記事の質やアクセス数、被リンク数などを基に算出される。
ドメインパワーが高いほど検索上位に表示されやすい。同じ内容の記事を2サイトが投稿した場合、ドメインパワーの高い方が上位表示されやすい。
ざっと調べた感じ、こんな感じだそうです。
「運営期間が長い方がドメインパワーが強くなる」という話も聞いたのですが、これは結構微妙らしいので外しておきます。
サイト運営期間は大切?/「ドメイン年齢」につきGoogleコメント
調べていたところ、こんな記事を見つけました。
運営期間が長い方が信頼度の高い情報が載せられている、と考えられているわけでもないのですかね。
まあ、運営期間やアクセス数だと今はどうしようもないので、それ以外の記事の質と被リンク数をなんとかしないといけないなあと感じています。
まあ記事の質がよければシェアされやすいでしょうし、被リンク数を考慮するのは理にかなっているなあと感じました。
ドメインパワーを知る方法

この「ドメインパワー」を知る方法ですが、「MOZ」というサイトでURLを入力するだけで知ることができます。
使い方はURLをクリック後、入力ボックスにドメインパワーを計測したいURLを入力するだけ。
実際に僕も測ってみましたが、結構気落ちする内容でした。

全部1もしくは0。あらー。
表示される項目の意味は
- DOMAIN AUTHORITY サイト全体のパワー
- PAGE AUTHORITY ページ単体のパワー
です。
ちなみに当サイトの状況ですが、
- 投稿記事数 102記事
- 運営期間 4.5ヶ月ほど。
- 記事の文字数 平均1500〜2000文字程度
です。
結構頑張って運営している気でいるのですが、まだまだ所詮5ヶ月も運営していないので仕方ないですね。
ドメインパワーを上げるには

記事の内容を充実させる
当然ですが、検索エンジンに評価されることがやはり大事になります。
文字数、内容ともにある程度のボリュームを持たせ、検索した人にアンサーを返せるような記事を書くことが大事なようです。
検索エンジンもどんどん賢くなり、ただただ文字数を増やしたりするだけだと見破られてしまうと考えています。
運営期間の短いサイトだとこれをなんとか頑張らないと厳しいなーと考えています。頑張ります。
被リンクを増やす
被リンクを増やすことも効果的なようです。
前述しましたが、質の良い記事はやはりシェアされると思われるので被リンクの数は大きく影響するのではないかなと思います。
噂によると、ドメインパワーの強いサイトからの被リンクを増やせると良いようです。
なかなか難しい気もしますが、僕もシェアされるような記事を…書けたらいいなあ。
調べるとまあまあ沢山出てくるのですが、間違いなさそうなのはこの2つかなあと考えました。
せっかくサイト運営するならちゃんと評価されたいので頑張って意識していこうと思います。
有名サイトのドメインパワーは?
なんとなく気になったのでいつも上位表示されているサイトのドメインパワーを見てみます。
調べたのはこちら。
- Wikipedia
の2つです。
何かを検索する際、必ずと言っていいほど上位に出てくるサイトたち。
かなりお世話になってきましたが、譲ってほしいなあとよく思います。
本当はあと「はてなブログ」とか「NAVERまとめ」とか「クックパッド」とかも見てみたかったのですが、「MOZ」に回数制限があり調べきれませんでした。
それでは見ていきます。
Wikipedia

おなじみのサイトですね。
このレイアウトももう覚えてしまうほど見てきました。

サイト全体のパワーが100/100、ページ単体でのパワーが1/100でした。
トップのページなので単体のパワーは1なのかもしれませんが、全体はMAX。すごいですね。
か、勝てない。
こちらもおなじみのログインページ。ユーザ数がとにかく多いイメージのTwitterですが、結果は…
あー、やばいですね。
サイト全体のパワーが100/100、ページ単体のパワーが88/100。
王者、って感じがします。
やはりアクセスが多く、被リンクの数もハンパないサイトはドメインパワー も物凄いようです。
ほんの少しでも追いつけたらいいなあ。
まとめ
「ブログは100記事書くと世界が変わる」とどこかで読んだため、ちょっと期待してドメインパワーを調べてみましたが残念でした。
がっかりすると気持ちがしんどいので、惑わされずマイペースにサイトを運営していこうと思います。
サイト運営は育成ゲームのようで面白いなあとよく感じます。
「しっかり良い記事を積み重ねていけばどんどん評価され、アクセスが増えていく」というのが労力が報われている感がありとても好きです。
楽しみながら一生懸命育っていければなあと思います。
きっとこの記事を読んでいる方もドメインパワーが気になっている方だろうなあと思います。
ゆっくりでも着実に、一緒に頑張りましょう。